
いよいよゴールデンウィークが始まり、京都の人手も増えてきましたね。
私は近場で楽しめる出来事を色々考えておりますが、
ひとまず水道局の一般公開にいってきました。
鳥羽の鳥羽水環境保全センターの藤の花を見に。
車でないと行きにくいところなので、渋滞覚悟で行きましたが
思ったより駐車場が広くスムーズに入場。
なんせ施設が広いので、駐車場からシャトルバスで藤棚がある場所まで移動。
市バスを借りてきてシャトルバスにしてるところが、さすが市の施設。
ゴールデンウィークでバスも忙しいだろうに、大丈夫でしょうか。。
藤の花は、予想どおり今年は咲くのが早く、
ほとんどが豆を付けている状態。
これはこれで楽しい光景でした。
あと咲くのが早かった分、
例年では咲くのが遅くて見られない
白色の藤が花盛りでした。
その他にも普段見られない水道の施設や
植物園並に豊富に植えられた木々が楽しめ
リラックスできました。
人はとても多かったですが。
3〜6日は、蹴上の浄水場が一般公開されるので
そちらも楽しみですね。
(京都オフィス:渡邊)